めのん@ひとりプログラミング同好会

このブログはすべてフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません

C

OpenSiv3Dで作ったLED器具とsACNの送受信を結合

こんにちは、めのんです! 前回はOpenSiv3Dで作ったLED器具のエミュレーション部分のお話でした。 今回は前々回までに作ったsACNのパケットを実際にUDPで送受信する部分と結合しました。 まずは受信側です。 #include <Siv3D.hpp> // OpenSiv3D v0.4.3 #include <boost/asio.hpp> #inclu</boost/asio.hpp></siv3d.hpp>…

PHPのmain関数を読み解く

こんばんは、めのんです! 今夜の投稿はどんな話題にしようか決めかねていましたが、結局お昼の続きでPHPの話題にすることにしました。 お昼に続き、PHPのソースコードを読み解いています。 PHPのソースコードというのはPHPで書かれたソースコードではありま…

PHPのソースコードを読み始めました!

こんにちは、めのんです! 週末はすっかりOpenSiv3Dの話題ばかりになってしまいました。 平日はいつも通りPHPの勉強と雑談を書いていきたいと思っています。 さて、PHPという言語そのものについての勉強はおおむね終わりかけていて、言語仕様に関しても細部…

includeとスコープ 第1回

こんばんは、めのんです! 今夜もPHPの話題です。 何と言っても私はPHP猛勉強中ですから! 今回の話題はincludeです。 Cにも#includeという前処理指令がありますから、きっと似たようなものなんだろうな、と思っていました。 私がどんな風に予想していたかを…

Webサーバーはペリフェラル!?

こんばんは、めのんです! お昼の投稿で予告した通り、がやりたいCとPHPの連携方法について深堀していきたいと思います。 私は普段、マイコンなどを使った組込み機器の開発を行っています。 そうした機器には、LEDやシリアルポートをはじめ、LCDパネル、各種…

可変個引数マクロを究める!(その4)

こんばんは、めのんです! この話題もいよいよ最終回になりました。 これまで、Cの可変個引数マクロについて見てきましたが、普通は前回と前々回の方法で何とかなると思います。 今回はちょっと特殊な扱い方をご紹介します。 トリッキーだと思われる方もいら…

可変個引数マクロを究める!(その3)

こんばんは、めのんです! この根話ももう3回目になりました。 どこまで引っ張るんでしょうねえ? 前々回は、Cの可変個引数マクロがどんなものか、ざっとお話ししました。 そして、可変個引数がひとつもない場合の扱いが難しいことに触れました。 前回は、可…

可変個引数マクロを究める!(その2)

こんばんは、めのんです! 前回に引き続き、Cの可変個引数マクロについてのお話です。 前回は、可変個引数の個数がゼロだった場合、つまり、ひとつも引数を渡さなかった場合に、何の工夫もなければコンパイルエラーになってしまうと書きました。 この問題の…

可変個引数マクロを究める!(その1)

こんばんは、めのんです。 先日から「私はCが好き」とか「私はCが得意」とか言っているのに、Cの具体的な話題が出てこないのもどうかと考えました。 そんなわけで、今回はガチなCの話題です。 Cには昔からマクロという機能が備わっています。 マクロはプリプ…